PD-6800 & SIDI KAOS
本日、交換したペダルとシューズで軽く走ってきました。30kmちょいしか走ってないので、ただの感想です。
- ベルクロとワイヤーにより足にフィットするので力が逃げない
- 足にフィットするのは良いが、ベロの部分が足に接触して圧迫される(右だけ)
- クリート(黄色)はやっぱり遊びが大きい
あとは、SPD-SLは初めてなので信号待ちの後のはめ込みがしにくかったですね。ま、これは慣れの問題かw
2番目のベロで窮屈の件ですが、右の以下の部分だけでした。左足は全く圧迫されず。同じ締め付けレベルで。
となるとクリート取付位置のような気がしました。ということでクリート取付位置を横方向に1mmずらしてみました。もうすこしフレームよりになれば改善するはず。。。実は膝もすこし違和感あったので1mmずらしで状況を見ます。次乗る予定は来週なんでそこで違和感でなければOKかなと。
最後にもともと履いてたSPDの靴と重量比較してみました。クリート付けた状態です。
まずは元のSH-MT33
496g、結構重たかったんですね。。。次、KAOS
403g。93gも差がありましたね。
もうちょっと乗りこんだり、長距離乗ったりするとまた違った面が見えてくるかもしれないですね。