BB周りの異音
<9月頃のお話>
BBを圧入するタイプのフレームに乗っているとよく聞く異音話。私もCanyon乗り出してBB86になったため直面することに。ただ最初に言っておくとこの異音は、 ただの整備不良 だった…read more
BBを圧入するタイプのフレームに乗っているとよく聞く異音話。私もCanyon乗り出してBB86になったため直面することに。ただ最初に言っておくとこの異音は、 ただの整備不良 だった…read more
先日、Bora oneのリアハブのグリスアップとフリーのグリス詰め替えを行った。4,000km近く走ったのと、フリーは1回夏前にグリス詰めたにも関わらず音が大きくなってきたから。そ…read more
ZONDAグリスアップの続きです。今回はリアです。 1.準備 前回と同じ様に必要そうなものを準備しました。ちなみにリアは最初に回転時間測るの忘れました。残念。。。 フロントのときと…read more
去年の5月に購入してから何にもいじってなかったZONDAのハブをグリスアップすることにしました。今回はフロントを。参考にしたサイトは以下です。 カンパニョーロ シャマル フロントハ…read more
あまりいい写真撮れてないんですが、書いときます。 昨年末、「今年もありがとうw」ってことでハブのメンテを行いました。 早速分解してってことになるんですが、分解、組立方法はシマノのデ…read more
タイトルの通りなのですが、カンパ・ユーラスのハブをメンテしました。 フロント・ハブを中心に概要を。 まずは自転車をひっくり返して、前輪を外します…ってどうでもいいか(笑) 続いてハ…read more